![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 登山道より見た男体山・女体山の岩峰 | 
| 平成25年5日14日掲載 | 
| 
 小パーティートレッキングは、「初心者向き・一般向き」コースの開拓、下見、と会員有志による「健脚向き」夏山トレッキング等であります。
季節に適した自然を求めての活動故、その都度天気予報をもとに、参加者との連携を密にして随時実施した概要をスナップ写真で紹介します。
 | 
福島県いわき市北部に聳えるアカヤシオと岩峰の山、二ツ箭山(標高710m)の男体山・女体山をトレッキングしました。 二ツ箭山には多数の岩峰があり、岩場やクサリ場、沢コース等変化にとんだ山登りを楽しむことが出来ます。今回のトレッキングは、夏場の本格的な登山に備える為に、岩場の急登やクサリ場に慣れるための 訓練登山として実施しました。想定していた以上の厳しさで、目的としていた岩場とクサリ場での訓練を充分に行うことが出来ました。 帰路には、かんぽの宿いわきの温泉に入浴して疲れを癒しました。又、小名浜港の海産物店「いわき ららミュウ」にも立ち寄り海産物の土産も購入しました。  | 
| 男体山々頂にて 参加者7名 | 
![]()  | 
| ☆行 程 | 
|  ◇往 路:矢板発6:00⇒東北道⇒那須SA集合6:30⇒阿武隈・磐越自動車道⇒ 二ツ箭山登山口8:00 ◇トレッキング:8:15〜13:30 (駐車場〜尾根コース〜男体山・女体山〜月山〜月山新道〜駐車場) ◇復 路:登山口駐車場14:40⇒かんぽの宿いわき⇒小名浜港ららミュウー⇒ 磐越・東北道⇒矢板着18:00  | 
| ☆トレッキングコース ◇歩行時間:5時間15分 ◇歩行数:11,900歩 ◇トレッキング順路 @登山口駐車場 (8:15 ) ↓ Aルート分岐 (8:30 ) ↓ B一枚岩 (9:25 ) ↓ Cクサリ場 (10:10 ) ↓ D男体山々頂 (10:30 ) ↓ E二ツ箭山々頂(12:05 ) ↓ F月山神社 (12:30 ) ↓ Aルート分岐 (13:20 ) ↓ @登山口駐車場(13:35 )  | 
![]()  | 

![]() ![]()  | 
 
 | 
| ⇒ 前回有志トレッキング活動 | 
| ⇒ サブ活動集へ | 
| 栃木支部HPへ 歩こう会トップへ |