![]()  | 
![]()  | 
| ⇒過去のトレッキング集へ | 
奥日光に広がる、湯の湖〜戦場ヶ原〜龍頭の滝に至る湿原を湯川に沿ってトレッキングしました。男体山の主(大蛇)と赤城山の主(百足)が争ったとの伝説から“戦場ヶ原”と呼ばれています。戦場ヶ原は多彩な花が咲く湿原、周囲に茂るシラカバやミズナラの林、湿原を流れる湯川の清流や瀑布など四季を通じて魅力的な景観を満喫できます。 晴天にも恵まれ、初秋の湿原の景観や清流の流れと数々の瀑布を観賞しながら爽やかな高原のトレッキングを楽しむ事が出来ました。又帰路には日光「やしおの湯」に入浴し疲れを癒した後、矢板に帰着し9月度の例会を予定通り終わりました。  | 
| ■第76回 湯の湖〜戦場ヶ原 H23年9月18日(日) 参加人数:22名 | 
![]()  | 
| 戦場ヶ原 赤沼分岐 休憩所にて | 
| ☆行 程 | 
|  ■往路:矢板市役所発(7:00)⇒日光⇒湯の湖着(9:00) ■復路:龍頭の滝発(13:30)⇒やしおの湯⇒おかき工房⇒矢板市役所着(17:00)  | 
| ☆トレッキングコース ■歩行時間:約3時間 ■レベル :初心者向 @湯元温泉(9:00) ↓ A湯滝(9:40)(休憩) ↓ B泉門池(11:00) ↓ ↓ C青木橋(12:20) ↓ D赤沼分岐(13:00) ↓ E龍頭の滝(13:30)  | 
![]()  | 
⇒ ⇒ ⇒ 第75回の活動へ  | 
| 支部トップへ 歩こう会トップへ |