⇒過去のトレッキング集へ

《 歩こう会 5月度・有志会ーII 》


 歩こう会5月度2度目の有志例会は、栃木百名山の「荒海山(標高1,878m)」に行ってきました。 「荒海山」は、福島県南会津郡田島町(南会津町)と栃木県日光市との境界に位置し、帝釈山脈の東部 にあって福島側では荒海山と呼び、栃木側では太郎岳と呼ぶため、荒海太郎岳とも呼ばれている山です。 最近の登山記録によると、従来使われていた「八総鉱山跡からの登山コース」はH27年の関東・東北 豪雨ためコースが所々寸断されてしまい立入禁止状態との事で、今回は「戸坪沢」側から入山、途中から荒海山登山道に合流するルートを利用しました。


2017年5月27日(土) 荒海山 参加者 3名




戸坪沢登山口前の広い駐車場に駐車して登山準備。朝のうちは小雨模様なので雨具も装着しました。  

「前沢曲家集落」と書かれた大きい看板の横から入山、最初は林道を歩ける様な感じですね。

岩下集落区長名の入山禁止立て札、でも今は此処しか荒海山への登山口はないし… ゴメンm(_ _)m

我らだけかと思っていたら、若い男性も荒海山へ行くとの事、この先で一気に追い越されました〜

登山口から2度ほど小さい沢を渡渉します。雨天ですが流れる水量も少なく、難なく渡れました。

平坦地を過ぎると、その先は未整備道で一気に急な登りが始まり厳しい場所も多く出てきます。

30分ほど登ると暑くなって雨具の上着は脱いで収納、雨は殆ど感じない状況になってきました。

行く手を邪魔する五月蝿い灌木の藪こきも少しは出てきますが、踏み跡は明確についています。

本来のルート(八総鉱山跡ルート)に出合いました。此処まで登山口から1時間20分程でしたかね。

登山道に出たので落ち着いて5分ほど休憩タイム、ヤマレコMapで先のルートを確認する松本さん。

先ほど迄の整備されていない登山道と違って、歩きやすい登山道になって来ました ヽ(^◇^*)/ワーイ

途中には何箇所か「荒海山登山コース」の道標。やはり途中に道標があると何だか安心できます。

途中の急登個所、此処は木の根が階段状になっていて雨で滑りやすいので注意深く登ります。

大木が根元から倒れ、土が抉れて大きな割れ目ができた個所を慎重に通過していきます。

登山道の至る所で見頃のシャクナゲを見掛けます。真っ白なタムシバも所々で咲いていました。

朝、出発直後に追い抜かれたお兄さんが山頂から帰ってきた〜 若者は流石に速いね w(゜o゜)w

目前に立ちはだかる様な大岩を右に巻き山頂方向へ向かいます。この先が急な登りになるらしい。

標高も高くなったので、未だ新鮮なイワウチワやショウジョウバカマも少し咲き残っていました。

足場が悪く落石危険もありそうな個所ですねぇ…この先は一人ずつロープを頼りに登ります。

これが山頂点前の最後の急登個所かな? 此処もお互い充分距離を置きながら登って行きました。

漸く急登個所も終わった様で山頂手前の緩やかな稜線地帯に出た感じです。ガスガスなのは残念!

見頃のシャクナゲが稜線上の登山道横にいっぱい咲いています。晴天だったら素晴らしいのに…

南稜小屋を過ぎたら「荒海山」山頂は直ぐでした。分水嶺を示す石碑がお出迎え (*^-゜)vィェィ♪

松本さん、これで栃木百名山も85座制覇です!今年中に全山踏破したいなぁって本気かな(笑)

荒田は栃木百名山86座目を達成しました。鈴木さんは栃百を何座くらい登っているのかな?

小雨なのでお弁当は諦めて、行動食のパンを齧りながら周辺を眺めるとイワナシにヒメイチゲ。

山頂滞在時間は20分程で切り上げて下山開始〜雨天で展望が得られなかったのは残念でした。

登りでキツかった場所は慎重に一人ずつが距離を開けて滑らぬよう安全第一で下って行きます。

山頂から20分程で大岩を巻いた場所通過、流石に下りは息も上がらず、スイスイと速いです。

連続して休まず下ると暑くなって、途中で雨具の上着は再度収納。ガスは相変わらず濃い状態です。

登るとき粘土質で滑りそうと回避した場所、下りは大丈夫と、鈴木さん果敢に降りて行きました。

山頂から戸坪沢分岐へ戻るのに1時間半程程度、思っていた以上に時間が掛かりましたね。

余所見していて足元の木の根のトラップに気が付かず、鈴木さん前のめりに転倒してました(笑)

急斜面の降下も終わり、ホッとしながら二つの沢を渡れば、その先は平坦な林道に繋がってます。

駐車場へ無事帰着、予定した時間より早く戻れたし、雨も上がって既に路面も乾いていました。

帰り道、塩原温泉の「みかえり温泉・彩花の湯」へ立ち寄り疲れた身体を温めサッパリしましょ。

イイお湯でした〜 入浴後は先ず登頂祝いの乾杯、最近のノンアルビールは味と喉越しも素敵です。

お昼抜きでお腹も減っていたし、お蕎麦を美味しく頂きました。今日もお疲れさまでした〜(^^)

(レポート作成:荒田)
⇒ 前回の活動へ

支部HP  歩こう会